今月末までを期限とする緊急事態宣言が来月の12日まで延長されました。
また、新たに緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を適用される地域が
それぞれ7府県と10県追加されました。
だから・・・・・・?って感じですかねーーー
確かに、感染力が強くなっているとか、急激に悪化する症例の増加や
受け入れる病院の状況など、ニュースで伝えられる医療実態は厳しいようですし、
感染された方々にとっては大変苦しい状況であると推察されます。
しかし一方では、コロナ禍の生活に慣れっこになってしまっているのと
自粛生活の疲れからのメンタル的な問題も出てきている状況でもありそうです。
先日、戦後76年目となる終戦の日を迎えました。
戦争体験者も年々少なくなり、当時の記憶を伝える術が課題でもあります。
戦争当時のテレビを見ているといわゆる太平洋戦争だけでも4年近くの間、
だんだんと生活も厳しくなってきている中、ただただ耐える生活をしいられ、
皆、よく耐えられたなあーと。
今の状況と戦時下では比べる対象では全くないですが、ふと思ってしまいます。
なんだか、ずるずると時間が過ぎていくようなイヤーーなムードだけには
ならないようにしたいものです。