本日は市議会議員選挙の投票日でした。
定数42名に対して候補者55名。
若い立候補者にとってはちょっと緊張感があるでしょう。

普段あまり接点がないだけに
さて、誰に投票したものかと・・・

改めて選挙公報を見ていて感じたことがあります。

名前と政策などがずらっと並んでいると
知っている人は別ですが、
誰もが同じようで差異が分からない状況

とにかく、自分がどうしたいのか!
ということがシンプルに分からないとダメだなと。

あれもこれもと並べていても
所詮、一人では何もできないでしょうから
組織としてどういう活動ができるかです。

だとすると、自分はこういう問題意識があって、
こういうことを実現したい!ということが
シンプルに示せないと魅力的に見えない。

シンプルに示せるかどうかがポイント!
常日頃から考えているかどうかではないかとも。

シンプル イズ ベスト。