KPIという言葉をよく聞きます。
Key Performance Indicator の略で重要業績評価指標のこと。
財務諸表を読み解くうえで参考となるものである。
コロナ禍で業績が悪化し、将来の見通しも立てにくくなってきている時期
企業にとっての重要な課題の一つがは生産性の向上にあります。
多くの企業は改善活動の優等生ではありますが生産性については疑問符が付きます。
コロナ禍で苦しむ自動車業界の企業価値評価についての記事が出ていました。
PSR(Price to Sales ratioの略)で見る評価の差。
PSR=時価総額÷売上高で示される成長期待の度合い。
トヨタ自動車をはじめとする各社が1未満なのにテスラ社は10倍超だとか。
また、今後の方向性を考えていくうえで重要な指標はARPUだとも。
ARPU(Average Revenue Per User)の略で、ユーザー一人当たり売上高のこと。
売り切りでなく継続的に課金できるような取り組みでこの数値は高めていくことができ、
GAFAのようなIT業界が好例であるとも。
それにしても横文字多すぎて困りますねーー(笑)