新型コロナウイルス感染症の拡大が続き先行きが見えません。人の動きが止まり、モノの動きが止まり、経済的にもますます厳しい状況になってきています。

そこで、ニュースでよく聞かれるなのが株価の下落。ヒト、モノ、カネの動きが止まってくるので企業業績は悪化するため、株価が下落するのは当然の流れです。

ところが、為替市場での円高も進んでいることには直感的に違和感があります。コロナウイルスで日本が不安定になっていれば円の価値も下がるのが普通ではないかと・・・。
株安・円安、株高・円高であれば直感的に理解し易いんですが。

調べてみるとその根拠は日本国が有する対外純資産の大きさにあると。さらにテロなどの不安もない国であるがゆえに、日本が安全であると評価されている結果だと。

世の中が不安定になれば、まずは安全資産である円に退避する投資家マインドの結果なんですね。
不安、不況に強い円、日本の存在感が大きいことを改めて理解できました。