今日は立春、暦の上では春の始まりとなります。

禅宗のお寺では‟立春大吉”と書かれた札を張って

これから1年のスタートを祝うそうです。

 

そういえば日の出の時間も少し早くなったように思われます。

元旦で気持ちを新たにしたものの、早1ヶ月!。

どうでしょうか?

 

昨日の節分は、飲み屋街を中心に豆まきやお化けだとかで賑やかだったようです。

縁起ものとも言えますが、季節イベントを意識した過ごし方は

人間的に結構大事かもしれないなーとも・・・。

 

世の中にはデジタル環境があふれていますが、

他方でアナログのほうが馴染みやすい面も多々感じられます。

やはり、人間は生き物であるだけに、特に自然との関係は不可欠なものです。

 

社会システムとして、1月1日スタートでの1年を当然と受け入れていますが、

これは脳が認識していること。

身体の感覚からすると暖かくなってくる春こそが1年のスタートに馴染みます。

 

 

まだまだ寒い日が続きますが、

立春はこれから春の陽気に向かって動いていく季節の始まり。

“立春大吉”で気分をリセットして、軌道修正していきたいと思います。