平成の歌姫、安室奈美恵さんが引退すると。

世の中に安室ファッションを真似たアムラーを多数生み出すなど

大きな影響を与えてきました。

 

40歳の誕生日に引退すると宣言してからの1年間、

ライブ、アルバム作成と一気に走りきった感じですね。

 

40にして惑わず、と言われていますが

新たな人生への転換点とする見事な決断です。

これからの人生後半戦が楽しみです。

 

それにしても、世の中にしっかりと爪痕を残しましたねー。

息子さんの存在も大きいのかもしれません。

母は強し!をも感じます。

 

かつて、山口百恵さんが引退したときをも思い出します。

彼女もまだ若く、人気絶頂時での引退でしたから。

その後も一切テレビに出ることもなく、意思の強さを感じました。

 

株式相場の格言に『まだはもうなり、もうはまだなり』というのがあります。

引退時期の決断にも当てはまるようにも思います。

 

世の中によくあることですが、まだやれると頑張るときは、

もう賞味期限がきているってことを知るべしなのでしょう。

引き際の美学と言われるぐらいに、やはり引き際が難しいということでしょう。

 

また、回りにしっかりサポートしてくれる人がいることも重要だとも。

本人の気持ちを尊重しつつ、状況分析をしっかり行って

親身になって応援してくれる人がいることは心強いことです。

 

安室奈緒美さんも素晴らしい応援者に恵まれてきたからこそ

世の中に大きな感動を与えてこれ、今日のファイナル企画まで

一気に走ってこれたのだと思います。

 

フィーバー(熱)で感動を受けることは元気の素になりますが、

できることなら、熱源、インフルエンサーになりたいものです。

もう遅いか!・・・・もうはまだなり!(笑い)