全米オープンテニス女子シングルスで大坂なおみ選手優勝。

対戦相手が女王セレーナ・ウィリアムスだけに値打ちがあります。

対峙するだけで威圧感がありそうですから。

 

会場の雰囲気もセリーナ一色に近いアウェーの状況で

弱冠20歳の大坂選手が冷静に終始試合を進めていたのには

体力のみならず精神的な成長も大きく感じられました。

 

勝負の世界ははっきりしています。

強いものが勝ち、弱い者は負けて引き下がる。

基本的に誰が見ても明らかです。

 

動物の世界では生きていくために体力が重要で、

ピークを過ぎると衰えていくのみという悲しい現実が。

そこで必然的に新旧の交代が起こっています。

 

人間には発達した知力がありますから、そう簡単ではないでしょうが、

それでも体力が重要な要素であることに変わりないと思います。

 

心技体のバランスをよく言われますが、根幹は体力であり、

他の要素への影響も大きいです。

 

自然の摂理には逆らえないということですね。

新しいエネルギーの成長は頼もしくもあり、寂しくもあり

年齢ですかね――(笑)