用事があって地方の法務局へ出かけたところ

暇な時間帯だったのか4~5名の女性が受付窓口付近で立っていました。

 

ぺちゃくちゃしゃべったりしてるわけではないですが

何か威圧感があって、一瞬ひいてしまいました(気が弱いもので 笑)

 

お客様をお迎える気持ちはあるのでしょうが・・・・・

何か引っかかったので考えてみました。

 

まずは、ポジショニングの問題。

一カ所にかたまって立っていることがよくないです。

 

つぎに、声が出ていない。

いらっしゃいませ~とか、こんにちは~とか。

 

新入社員の研修が始まっていると思います。

名刺の渡し方、電話の取り方、挨拶の仕方、話の聞き方などなど。

 

 

接遇マナーについては一度は行われると思います。

人として普段の生活で身に着けておくべきことですが

なかなかできていないのが現状でしょう。

 

 

新人研修だとバカにせず、初心忘れるべからず!で

再確認したいものです。

改めて気づくことも多いと思います。