遅ればせながら気になっていたシン・ゴジラを観てきました。

怪獣世代の人間なのでそれなりの期待でいってみたら

なーんと、見事に大外れ!!こういう映画だったのか!と。

 

 

タイトルの『シン・ゴジラ』のシン(新、真、神)に想いを込めたかったんですね。

悪対善といった単純なものでなく、意味深な内容っぽかったですから。

子供には難しいでしょうね・・・・。

 

 

時事ネタっぽい構成でゴジラをつかった政治風刺ドラマ??で

東日本大震災、尖閣問題、集団的自衛権などなど課題が多いだけに

有事の切迫した状況下で対応には現実味もあって

ちょっと怖さも感じもしました。

 

 

ネットで見てみても、色んな分析、感想があって、

そんなとこ見てなかったぁー、そんなことを考えなかったと、

へぇー、そうなんだー深いなぁーと改めて納得したり(笑)

 

 

でも逆に、エンターテーメントに特化したゴジラでもよかったのでは?

日本の得意分野で勝負したゴジラでのシン(新)であっても・・・とも。

最近、『如何に尖がるか!』を考えているので気になりました。