ある社長曰く、「なんか、この商売、無茶苦茶儲かる気がする!」と。
お客さんのニーズも確かにあるようだけど
今のところ実際どこもやっていないようだし・・・・
決してばくち的な方、儲けに対する嗅覚が鋭くなっているのでしょうか?!
いまだにそんな感覚が分からない小生としては悩ましい限り!
商売が等価交換である以上
儲けとは〝有難う〟の対価
如何に相手を満足させたか、喜ばせたかということだと。
どうすれば相手を満足させ、喜ばすことができるか?
よく言われることは、相手にとっての〝不〟を解消すること。
不安、不便、不快、不利、、不満・・・・うん~~~ん
他方で〝お金〟は人が運んでくるものとも言われます。
しっかり人と会っていないとそのチャンスつかめないもの
もっとしっかり頭と体から汗をかかないとダメですね。
夏休みは終了~~~~!!