今日は憲法記念日

戦後70年経ち色々なことで議論が起きているところです。

自分ごととして考えていかないといけないなぁと思います。



このような場合、重要なことは自分自身の軸をしっかりと持つことではないかと。

人生は常に選択していくことだと聞いたことがあります。

選択するときの基準がはっきりしていないと迷走してしまうことに・・・。



エイ、ヤーでも結果オーライのときもありますが・・・・(笑)

軸というか基準をしっかりともっていると決定がスムーズです。

ビジネスにおいては特に重要なことと思います。



大きくは会社組織としての社是や社訓などでしょうし、

個々の投資における判断基準があります。

特にM&Aでは持ち込まれた案件が悪くない時に判断できなくなります。



まず、何のために行うのか目的基準。

次に最低限必要となる条件面での必須基準。

この二つが意思決定には大事だと思います。



経営(者)には説明責任が伴いますから

意思決定の判断基準を明確にしていくことが

ますます重要になっていると思います。