いよいよ今年も残すところ15日(営業日ベースでは7日)。
終わり良ければ全て良し!と言えるように
そして来年につながるカタチにしておかないと。
今日は今年最後のセミナーを実施してきました。
テーマは『改めてPDCAを考える!』
内部統制の要となる思想であり、プロセスです。
そもそもPDCAサイクルは回らないもの!
だからこそ愚直に愚直に取り組まないと回せない。
その取り組みがOJTであり、人材育成となると力説してきました。
当社の目指すべきことは、未公開中堅企業への〝監査〟の普及です。
すなわち未公開企業向けの監査をベースとしたコンサル&研修で
中堅企業の内部統制の整備を支援すること。
内部統制は『社長の想いを実現する仕組み』ととらえています。
内部統制の整備は経営の品質アップにつながります。
そのために〝監査deコンサル〟〝監査de研修〟が有効だと考えます。
まだまだ発信力が足りません。
愚直に愚直に仮設検証を積み重ねるのみ
それも、もっともっとスピードアップして!