平成24年11月10日(土) くもり



最近読んでいた本の中で気になった言葉があります。

『当たり前化する』です。

歯磨きや洗顔のように何のストレスもなしに行える状態です。



何かの目標を設定したものの、三日坊主ってことがよくあります(笑)。

ところが、成功している人に共通していることは

行動・思考の当たり前化ができているということだと。



『〇〇したい』という気持ち(意志)があって、

そうしている(なっている)ことが当たり前だと思えることが

目標実現のキーポイントだといいます。



分かっちゃいるけど・・・・・から

当たり前にできている状態になるまでのギャップが大きそうですが

そのギャップについて考えること、本気で考えることが重要。



『本気』という坂村真民氏の詩がありました。

なるほど!ですね。



本気になると世界が変わる

世界が変わらなかったら、まだ本気になっていない証拠だ

本気の恋、本気の仕事

ああ、人生一度はコイツをつかまんことには



本気スイッチを入れていくと

なんでも当たり前化できてしまうって感じでしょうか・・・。

やっぱり、まだまだ本気スイッチが入っていないことが多いです(反省)