平成24年8月31日(金) 晴れ
8月最終日です。
夏休みが終って、さぁ~??
大変だぁ~!なのか、よし頑張ろう!なのか・・・・
8月末は当社の決算日です。
今日で第6期終了しました、早いもののです。
6年間でどれだけ成長できたのか・・・・・(大変だぁ~って感じです)。
そこで、夏休みの宿題的に、ビジネスの基本を改めて考えてみました。
ビジネスのエッセンスって何なのか?
・・・・・結局、全てはオファー(提案)から始まるんではないかと。
お客様が求めているモノを、ハイ!どうぞと提供できれば、商売が成り立つ。
当たり前のことことでしょうが、これができないから苦労するんですよね。
このことは、いわゆる『いい提案』ができていないということも言えます。
この『いい提案』というものは、単純なアイデアではなく、
お客さんとのしっかりしたコミュニケーションがあって初めてできるもの。
全ては、しっかりと相手を知ることができるコミュニケーション力から。
また、コミュニケーションが取れる関係をつくることが一仕事でしょう。
だから、よく言われますが、営業はギブ&ギブ&・・・&テイクだと。
オファーに対する客の心理は、『それってどんなメリットがあるの?』
マーケティングの世界で言われている言葉に
『人は感情で決定し、その後で理屈で正当化する』
というのがあるようです。
だとすると、ウリ文句も重要だと思います。
それも3~5秒の間で、ポンと伝えられるものである必要があると思います。
グダグダ説明しないといけないモノはダメでしょう。
お客さんがどうすれば、こちらのオファーに価値を見出すか?
どんなワンポイントメッセージにすればポンと伝わるのか。
考え続けないといけない課題のようです。
明日から第7期、ラッキー7(セブン)にしていきたいものです。
ラッキーだけに頼ってはダメですけど・・・・(笑い)。
しっかり、ビジネスをつくっていかないと。