平成24年4月29日(日) 晴れ
今日は国民の祝日『昭和の日』。
先の天皇の誕生日ですが、平成となって24年目ともなると
昭和は一昔前の感じでしょうか。
我が家では祝日に玄関先に国旗を掲揚します。
右翼だからではないですよ(笑い)、
単純に国旗を掲揚したいんです。
それにしても祝日に国旗を掲げている家はなくなりましたね。
昔は?(笑)、あちこちの家の玄関先に普通に国旗が見られました。
今は交番ぐらいでしょうか・・・・。
今日、新聞の集金に来られた年配の女性が我が家の国旗を見て
『いやぁ~、国旗を掲げてる家なんて久しぶり。でも、何か、ホッとします。』
と言われたのが印象的でした。
考えてみると、戦後、昭和の時代は皆、モーレツに働いていました。
土曜日も当然働いていて、良くて半ドンでしたね。
小学校が土曜日に休みだなんて????
週休2日制、振り替え休日制などの導入で
連休となる環境が整備されてきています。
当然ですが、祝日は日本でのみ有効な休日です。
だからこそ、難しく考えずに、祝日は『国民の祝日』であると確認する気持ちで
国旗を掲げることぐらいは可能ではないかと。
国旗を身近なものにしていきたいものです。