平成23年2月24日(木) 晴れ



最近、ipadやiphoneを使っている人をよく見かけます。

電車内でも電子版で本を読んでる人が増えてるようです。

結構年配の人がおもむろにカバンからipadを取り出したりして(笑)。



指でなぞる感覚が馴染みやすいのかもしれません。

それにしても、新感覚の発想ですね。

まさにユーザー目線での開発です。



アップル社の株主総会が23日にあったようです。

スティーブ・ジョブズCEOは病気休養中のようで

ジョブズ氏の病状や後継体制が気になるところですが・・・・・。



パソコン業界ではヒューレット・パッカード(HP)やデルの

個人向けパソコン販売が苦戦してるようです。

「ipad」に代表されるタブレット端末の普及による影響だとか。


加藤 弘之のブログ-2011022520390000.jpg


ノートパソコン+デスクトップの世界シェアは、

1位HP(18.8%)、2位エイサー(12.7%)、3位デル(11.6%)

とおなじみの順位だが、タブレットを考慮すると・・・・



ノートパソコン+タブレットの世界シェアでみると

1位がアップル(17.2%)となって

2位HP(15.6%)、3位エイサー(14.0%)、4位デル(9.9%)に。



恐るべしアップルです。

アップルは今春にも第2世代のipadを投入予定で、

米メディアによると、アップルが3月2日に新商品を発表すると報じたとか。



そろそろ持ってみようかな(笑い)