平成22年11月20(土) くもり後晴れ
今さらですが、インターネットで映画を観てました。
何気なくGyaOを見つけて、そのまま映画(アイズワイドシャット)に。
ちょっと古い作品でしたが、十分楽しめました。
便利なもんですねぇ。
今週木曜夜のWBSでは、『光の道論争』をテーマに取り上げていましたが、
ソフトバンクの孫さんが叫んでいる情報革命は着実に身近になっていっている感じです。
携帯電話やインタ―ネットの普及スピードが速いだけに、情報革命の副産物も顕在化しています。
以前にも企業などで個人情報漏えい事故がありましたが、
中国の漁船衝突映像のネット漏えいは、さらに危機意識の転換を求めるモノでしょう。
携帯写真の普及で個人などの肖像権は容易に侵害され、
インターネットの普及で著作権侵害や誹謗中傷流布が誰でも容易にできる環境となっています。
便利になった分、コンプライアンス違反も増えているようです。
全てはモラルの問題ではありますが、
モラル形成に対する意識そのものが脆弱になってしまっているような・・・
仕組みの整備も必要なんでしょうね。