平成22年8月14日(土) くもり



今日すでにUターンラッシュが始まっています。

早めのUターンでゆっくりしたいとの気持ちが大きいでしょうが、

土・日に高速道路料金が上限1,000円となっていることの影響も。


幸か不幸か帰省先がないのでその点の苦労はありませんので、

上海万博は難しいので、久々に万博公園に出かけてみました。

ちょうど日本万国博覧会の40周年を記念した催事が行われていました。


加藤 弘之のブログ-2010081416500000.jpg


EXPO'70当時は中学生で学校からも課外授業として行った覚えがあります。

なかなか入れなかったソ連館やアメリカ館のことを思い出していました。

近くで見る岡本太郎氏の作品『太陽の塔』が立派な姿を残しています。


加藤 弘之のブログ-2010081415450000.jpg


加藤 弘之のブログ-2010081415460000.jpg


加藤 弘之のブログ-2010081416250000.jpg

今ではどこにでもある動く歩道や話題の電気自動車は、

当時、会場内の移動手段としてつくられたものだったんですね。

国を挙げてのイベントは、数々の革新を生み出していったようです。



EXIPO’70でのテーマは『人類の進歩と調和』でした。

今、自然が怒っているようです。人類の進歩が調和していないのでしょう。

何事もバランスが大事だということですね。