平成22年7月16日(金) 晴れ一時雨
久しぶりになにわの再建屋、桂 幹人氏の顔を見て来ました。
桂経営ソリューションズ(株)の代表取締役をされている方ですが、
以前に仕事でご一緒したこともあって、いい機会なので講演会に参加してきました。
見た目の感じと違い、語り口調は極めてソフトなのは変わっていません。
ただ、年ですかねえ、白髪が目立ち、ちょっと黒沢年男風な感じが・・・・。
直筆によるコメントを配付していましたが、字もキッチリと丁寧です(意外?笑い)。
話の内容は実体験からのご本人の叫びのようなもので、
『とにかく、経営者は儲け続けないといけない』
『着々と手を打ってかないといけない』
『そして、決めたことをやり続けないといけない』と。
中小企業がいつまでも大きくなれないのには理由がある。
とりあえず、『目の前のことを一生懸命していく』だけではダメである。
普通の商品を、普通の売り方で、普通に商売していたら埋もれてしまうだけ。
中小零細企業は、埋もれると衰退してしまう。
とにかく、目立つことが大事
強烈な切り口が必要である
・将来の着地点を決める
・お客様支援業としてお客様が欲しいモノにフォーカスする
・常(慣習、常識)を疑う
このようなことが出来ない経営者が如何に多いか、とのことでした。
まず、拒絶せずに受け入れることが出来るか。
そして、理解できたことを実践できるかがポイントですね。