平成22年6月14日(月) 晴れ



いよいよ近畿地方も昨日から梅雨入りのようです。

皮肉にも気象庁の発表が出たとたん、今日は晴天でしたあ~

梅雨の鬱陶しさを晴らしてくれたニュースが『はやぶさ帰還』でしたね。


加藤 弘之のブログ-2010061408320000.jpg


何か、日本の科学技術のすごさが世界に証明されたようなものです。

小惑星の砂に期待がかかってますが、そんなもの二の次でしょう(いやいや大事ですね 笑い)。

7年かけて60億キロを帰ってきたことがすごいですよ。



ふと、事業仕分けで話題になったフレーズを思い起こしました。

『2番じゃダメなんですか?』(蓮舫議員を責める気はありませんよ)

でも、やっぱり1番じゃなければダメですね。



資源のない国の日本は、極論すれば知的財産が全てです。

日本の技術がどれほど世界に貢献しているのかを知ることが国民の自信につながり、

しいては日本の豊かさ、元気につながると思いますね。



実際、日本の技術は世界で高い評価を受けていると思います。

そのあたりの状況をマスコミはもっとしっかりと伝えてほしいものです。

そうすることで、開発投資への意義も理解されていくのではないかと思いますね。



いやあ~、『はやぶさ』の技術はすごいものですね(素人なので詳しくは分かりませんが)。

『ゼロ戦』の技術もすごかったといわれていますが・・・。

あっぱれ日本です。  この勢いでワールドカップも!????