平成22年5月28日(金) 晴れbut風があって寒いぞ
ピロリ菌って聞いたことありますよね(何か変な名前です)。
正式名称をヘリコバクター・ピロリ菌といいます。
最近、知人がピロリ菌に感染してたので除菌をしたと話していました。
健康診断で胃カメラ検査をするようにいわれて、検査で発見されたとか。
「何か変なものを舐めたり、口に入れたんじゃないの?」って笑ってたんですが、
今夕の新聞でも取り上げられていたので、ちょっとびっくりです。
なんと50歳以上の80%は保菌者だとか・・・。
感染すると(但し、疾患しない健康感染者も多い)、胃炎や胃潰瘍になったり、
さらには胃がんに進行しやすくなるのだそうです、怖いですね~。
要は、ピロリ菌が関与して色々な病気を引き起こすと考えられているようです。
そこで、除菌治療が勧められているようです。
まず検査をして、感染が分ったら、
抗生物質などを服用することでほとんど除菌成功(簡単だあ)。
メデタシ、メデタシってことに。
でも胃酸の中でも生きてる菌ってスゴイですね。
共存共栄?免疫力?生命の不思議です。