平成22年5月23日(日) 雨
先月、長谷川等伯展が開催されていたので見てきたのですが、
展示されていた作品の『蟠竜図』と利休木造が今日の新聞に掲載されていました。
たまたま大徳寺で現物を見てきたところだったのでビックリでした。
大徳寺三門の『金毛閣』は壁画を保護するため拝観できないところですが、
たまたま見せてもらえる機会があってラッキーでした。
普段は拝観できないので、二階のすべての戸が閉じられています。
二階に上がるのには特別なわらじに履き替えます。
急な階段を上がって、いざ中へ・・・・。
中には長谷川等伯の描いた龍、天人、仁王像が
天井と柱に鮮明に残っていました。
問題の利休木造も安置されていました。