平成22年1月30日(土) 晴れ




ちょっと医者に診てもらいたいときのことなんですが、

一般的に何科の病院へ行くべきかをある程度自分で判断しますね。

風邪っぽかったら内科、怪我なら外科・・・・といった具合に。



でも判断できない場合もありますね。

ちょうどこのまえ、首筋から耳の後ろにかけて痛みがあって困りました。

結局、神経内科の先生に診てもらうことになったのですが・・・。



こんなときに対応してもらえる窓口があればと思いましたね。

いきなり大きな総合病院へ行っても待ち時間ばかりかかってしまいますし。

普段から懇意にしているホームドクター的な方が身近にいればいいですが。



ふと思ったのが、ホテルのコンシェルジュです。

宿泊客のあらゆる相談事に対応してくれる総合世話係

困ったことがあれば、とりあえずコンシェルジュに聞いてみる、です。



ホテルに限らず一般的にも必要なサービスかもしれません。

特に、医療関係のように専門分野が分かれていると

一般人からすると何処に行けばいいか分からない状況が結構あると思います。



そう思うと我々の会計業務に関しても同様と思われます。

会計はビジネスと密接な関係がありますからクライアントにとっての疑問も多いはず。

ビジネスにおいてもコンシェルジュ精神を大事にしたいと思います。