平成22年1月29日(金) 晴れ
1月営業日の最終日となりました。
『新年ご挨拶』の名刺の賞味期限、いや消費期限です。
税務関係書類の提出期限でもありますが・・・。
結局、1月は前年度からの繰越手続の期間なんですね。
キッチリと繰越ができていないと以後の残高に狂いが生じます。
資産としての『人とのつながり』を如何に残していくかの手続と思います。
負債としての繰越はよくないでしょう(笑い)
評価の問題(あくまで相対的なものですが・・・)もあります。
人とのつながりは、生ものだけに時価が大事です。
しっかりと手入れをしていないと、すぐに陳腐化してしまいます。
廃棄もあるでしょう(当然、こちらが廃棄される場合も・・・(笑い))。
また、新設備(つながり)も入れていかないと。
今年はIFRS(国際会計基準)元年といわれています。
IFRSの特徴のひとつが資産・負債アプローチ(c.f 収益・費用アプローチ)です。
『人とのつながり』もIFRS風に考えていくと面白いのかも・・・・・。
新年のスタート月としてはどうだったんでしょう。