平成21年9月19日(土) 晴れ
今日から5連休です。
有り難い反面、夏休みに続く稼働日数減が痛いやら。
高速道路、新幹線、飛行機のどれも満員状態のようです。
8月決算の当社は、9月から新年度。
鳩山新政権も動き出しましたが、ちょっと前のめり気味の感も。
改善、改革がないところに成長はないと思いますが、どう進めるかでしょう。
変化のときには何かと期待が大きくなります。
それだけに、勇み足にならないように、深呼吸が大事
スタート早々の連休も、いいタイミングってことでしょうかね。
斎藤一人さんの本を読みました。
高額納税者番付で10年連続のベスト10に入っている方です。
それも臨時所得でなく、事業所得のみで(スゴイことです)。
変化を起こすには、気を上の一点に集中して、じわぁ~と力を入れていくことだと。
そうすると、ゆっくりと転がりはじめる(大きなボールのイメージ)。
気をそらさずに、集中し続けると、だんだん勢いがついていくんだよ、と。
あくまで、「じわぁ~っと」が大事で、「だぁーっと」じゃないところがミソ。
なるほど、って思いますね。
商いは牛の涎(よだれ)って言いますし、細く長ーくですね。
いい気をじわぁ~とねる(練る)ウィークとしましょうか。
ただねる(寝る)だけのウィークになったりして(笑)。