平成21年8月18日(火) 晴れ
人と会って思うんですけど、
人間力って何なんでしょう。人を引きつける何か!
賢いとか、外見とかっていうものではないです。
このようなことは確かに一瞬の引力はあるでしょうが弱いです。
さらっとした教養もその要素でしょうか。
お客様との食事の時って、ちょっとした道場みたいな感じしませんか?
触覚を伸ばし動かして話題を探る作業?
出ますね、分かりますね、人間の幅っていうか奥行きっていうのが。
食材であったり、器であったり、置物であったり、絵画、書・・・・・・
気づく人はおもてなしの心が分かっている人です。
『気づいてますよ』ってことをサラッと伝える妙。
ここで差がでるんでしょうね。
歴史っていうのも重要ですね。
学生のころは大して興味がなかったんですが、やはり基本ですね。
『遊びの品格』という本がありますが
その人に何か品格が感じられると奥行き、幅につながるような気がします。
あ~~~~、まだまだ未熟者の嘆息です。