今月末の客演の告知を今更。
上演時間は約95分、開場は開演の30分前です。
うっかり気づけば、2週間後が本番。ツイッターに慣れた弊害で、ブログを飼い殺してしまっているせい。
関係ないけど、私の中ではX(エックス)じゃなくてまだツイッター。Twitterじゃなくてツイッター。なんなら、ついったー。デジタル音痴。
というか、年が明けてもう2週間。
今年は、やりたい事や実現させたい事が既に幾つかあるので、それらを実現していける楽しい年にしたいです。
今月末の客演の告知を今更。
上演時間は約95分、開場は開演の30分前です。
うっかり気づけば、2週間後が本番。ツイッターに慣れた弊害で、ブログを飼い殺してしまっているせい。
関係ないけど、私の中ではX(エックス)じゃなくてまだツイッター。Twitterじゃなくてツイッター。なんなら、ついったー。デジタル音痴。
というか、年が明けてもう2週間。
今年は、やりたい事や実現させたい事が既に幾つかあるので、それらを実現していける楽しい年にしたいです。
きのう、初めて酉の市というものに行って来て、
夕方、早い時間だったのに既に混み混み。
お参り断念、熊手もスルー(毎年、大きい物に買い替えていくという呪縛が厳しい6畳ワンルーム在中)。
目当てだった見世物小屋だけ観て来た。
入り口、こんな感じ。
中は撮影禁止。
カッパ娘さん達とか、あと小さいミイラなんかも観られたりして、出し物どうこうより雰囲気を味わえたのがまず良かった。貴重。
お祭りって、賑やかな分だけ何故か少し淋しい、悲しい感じもするのが昔からなんか好き。
酉の市がお祭りなのかはさて置き、1人で行っても結構楽しくて良かった。
見世物小屋、他でも観られるならまた観てみたい。