ホッ、としたのは、警察だったり。

なんせ、取り逃がしてるワケだから、最初。

逃走中、市橋容疑者が真面目?に働いてくれてたことにも
ある意味、感謝でしょ。

もし、逃走資金欲しさとかで、別の事件でも起こしてたら
そりゃ逮捕しくじった警察の責任は、大きいモンねえ。

逃走といえば、のりピーにも子供がどうとか、いいように
言いくるめられて逃げられて、そのアト大騒ぎ。

今治でなんて護送中、護送車から容疑者に逃げられてるし

水戸だと、警察署で取調べ中に
取調官が薬で眠らされ?、容疑者に逃げられて

西宮でも、取調べ中に警察官が居眠り?して逃げられたとか。

居眠りで逃げられるって、そりゃドリフのコントだろ。

しかし毎年、年に何度か、こんなニュース聞きますよねえ。

たとえ一人の取調官が油断してたとしても
護送車とか警察署の取調室から、そんな簡単に逃げられるモン
だろか。

取調室とか、建物の奥まったトコにあるんじゃないわけ?
まさか一般人は、そのあたりをウロウロとかしてないでしょう。

警察官だらけのトコ、なして容疑者が出口までスルーできんの?
それが不思議。

不思議といえば福岡県警も。

飲酒運転厳罰化のきっかけともなった、市職員の飲酒事故。
飲酒運転撲滅の、まさに発信地ってトコでしょうが

それがなぜにか、取り締まる側の、警察官の飲酒運転、事故が
一向に後を絶たない。

そのたび幹部が謝罪を繰り返し、ってことだったのが
なんとその原因は、職員にアル中が多いせいだっ、ということに
するんだそうな。

アル中だから、悪いと判ってても飲まずにいられない。
なんで、飲酒運転が無くならない。
だから、アル中職員みつけて、治療しなきゃ、とのこと。

ホントかよそれ。
飲酒運転無くならないぐらい、警察にはアル中いるってコト?
今までそんなんで、勤務してたワケ?

不思議とおりこして、有り得ないと思うんですけど。

警察官のモラルの欠如を
そんなモンのせいにしてんじゃナイの?

もし今後、アホ警察官がまた捕まったりしたとき
病気なんだから、しかたナイのよねえ~、ってコトにしての
責任逃れっポイかんじ、アリアリなんだけど。

もし、これがどっかの企業で
「ウチはアル中が多くて、飲酒運転無くならないんですぅ」
なんてコトいったら、もうその会社、おしまいだよ。

絶対潰れない組織の、やること考えることは、恐ろしい。

でも、もしそれがホントだったりすると、それもかなりの
困りモンだけど。

だって、アル中になるには原因があるわけで
発表しなきゃいけないぐらい、職員にアル中がいるとしたら
それはかなり、深刻な問題でしょ。

この先、警察大丈夫か、ってなりますよ。

小説とかドラマなんかじゃ、悪徳だったりハチャメチャな
警察官が描かれてたりして、そんなのナイだろ、ってトコが
面白味だったりするけど

結構現実のほうが、アチコチ病んでたりして
ヘンなことになってるんじゃないかって、気もします。

中学とか高校の同級生で
当時、チョッとヘンだったヤツなんかで、警察官やってる
のがいるんですね、何人か。

数年とか、十数年ぶりとかで同窓会があると
だいたいのヤツは、1~2回は転職してるんですけど
そのヘンだったヤツ等は、ずっと警察官やってるんですよね。

もちろん一箇所に腰を落ち着ける、ってのはいいコト
なんですけど、もしかして、ヘンなヤツ等には
居心地のいいトコなのかなあ、ナンて思ったりして。

学年合同の同窓会なんかだと
なかには、ヤクザやってるヤツ、なんかもいたりするけど

警察官やってるヤツも、別になんて気にもしないで
一緒に何次会までも、楽しそうにやってますからねえ。

まあ、プライベートなんで、ってコトなんでしょうが
肩組んでハシャイたりするのみてると、一般人からして
どちらも、不思議な社会で生きてるんだなあ、なんて
思ったりもします。

ま、デイトレなんかやって、引きこもり生活やってると
どちらの社会に接する機会もナイんで、どうというコトは
ナイんですけど

でもヤツ等、全く正反対の社会で生きてるくせに
不思議と必ず、おんなじコトいうんですよね。

「 ナンかあったら、いつでも俺んトコに言ってこい 」

お前等、揃って相談され好きなんだなあ。

まさかお前等ッ!!
困ったとき、お前等が連絡しあったりとか!!

・・・いくらなんでも、そりゃナイか。
巨人でしたか。

残念ながら、ホークスじゃありませんでした。

まあ、先発陣だ、主力打者だと、ああも次々と離脱する
ようじゃ、勝負にはなりません。

CSなんて田村、松中欠場ですから。
本来の3番、4番打者ですよ、ありえません。

両選手とも、ここ数年は大きな故障を抱えてるワケで
レギュラーシーズン、ムリして出場してた松中選手なんて
痛々しすぎ。

そんな状態の選手、使わなきゃいけないチームって
まともに戦えるワケもなく。

故障持ち選手の、出場を期待してのチーム作りですか。
こりゃ今期は、シーズン前からして、やられてますなあ。

今年のキャンプは秋山監督のもと、徹底的な肉体強化を図る
とのこと。
現時点で合格ラインの身体なのは、ほんの数人だとか。

そのなか田上選手は、数少ないうちの一人だそうで
そのおかげなのか、今シーズンの打撃力向上はめざましく
ホームラン数はチーム一。

各選手、鍛え上げてのポテンシャルアップ、来春楽しみです。

それにあとはストーブリーグ。

来年は小久保39歳、松中37歳。

あぶさん(景浦選手)は、今年62歳で現役引退しましたが

現実的には、両選手もそろそろの時期。
寂しくもありますが、スポーツ選手の宿命です。

彼等や故障がちの選手に、フル出場しての満足な成績を期待
するのは、ムリがあるというモンでしょう。

FA、トレード、外国人選手、なんとか上手く強化してください。

今年は、松井選手が活躍したワールドシリーズや
好ゲームが続いた、日本シリーズで楽しめましたが

来シーズンの同時期は、熱く応援していたいモンです。

日本シリーズなら、もちろん福岡ドームにいくし
もしかしたら、その、ほんの、チョッとした、ついでに
中洲にも、軽~く寄れたり、するかもしんないし。

女のヒトの博多弁って、、、、、なんか、いいし。

ああぁ~、いきたいなあぁ~、中洲ぅ~。

じゃなくて、応援っ。

来期こそは、ガンバレッ、ホークス!!
マンガとか、ドラマとか、映画だったりしたら
そんな出来過ぎのストーリー、面白くもなんともナイ
って、トコなんでしょうけど

甲子園で活躍して、ジャイアンツ入団。

4番でホームラン王。

そんで大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースへ。

デビュー戦初打席で、初ヒット初打点。

NY地元開幕戦では、なんと満塁ホームランの
ど派手デビュー。

これって、ヤンキース100年の球団史上
地元開幕戦に出場したルーキーでは、初の快挙。

そして4年目シーズン
左手首骨折という大怪我、長期離脱。

4ヵ月後復帰戦、見事すぎる4打数4安打。

しかし翌年からは、度重なる故障に見舞われ
成績も不本意な結果に。

そして大リーグ7年目の今年。
昨シーズンあたりから、移籍話もチラホラと。
ピンストライプもいよいよ見納めか。

な~んてトコで、ワールドシリーズ大活躍。

ついに 「MVP」 ダゼ~!!



どうよ、このストーリー。

作り話ならアホラシ、の一言だけど
これ、ホントにヤっちゃってるトコが、凄過ぎる。

こりゃ、残留決定かな。

って誰の話し、してたかわかってますよねえ。
念のため一応、ヤンキースの松井秀喜選手のコトです。

噂のレッドソックスで、松坂投げて松井が打って
ってのも、面白そうではアルんだけどなあ。



今日の日本シリーズ、巨人×日本ハムも
負けじと、作り話じゃ誰もしないような結末に。

8回裏、1:0、ヒットで、1:1、巨人同点に。
9回表、ホームランで、2:1、日ハム再リード。
9回裏、ホームランで、2:2、巨人再同点に。
そして、ホームランで、2:3、巨人サヨナラ勝利。

これも、まあ、中々有りませんよ。

今日はとっても野球がオモシロイ日で、大満足でした。