チームと、呼ばれ続け43年。


そのセインツが


スーパーボール初出場、初制覇!!


見事NFL32チームの、チャンピオンとなりました。


セインツのホームは、ルイジアナ州ニューオーリンズ。

2005年に、ハリケーン「カトリーナ」で、大被害を受けた

街です。


市の80%以上が水没し

ホームスタジアムのスーパードームは、被災者の避難所に。


もちろん2005年シーズンは、ホームでプレイすることは

ありませんでした。


で、2009年シーズン、チームは開幕から13連勝で絶好調。

NFC南地区で優勝し、プレーオフ出場。


NFCチャンピオンシップに進み、ミネソタ・バイキングスと決勝戦。

同点、延長の末、NFCチャンピオンに。


そんで、スーパーボールも勝っちゃった。


ゲームは序盤から、4thダウンギャンブルありの

2ポイントコンバージョンありの

オンサイドキックありの


普段でも、そうはやらないプレイを次々と。


面白すぎる。


んで第4Q終盤、コルツQBマニングのパスを

セインツCBポーターが、インターセプトリターンタッチダウン。

31-17。ゲームは、ほぼこれで決まり。


セインツディフェンス陣、よくガンバリました。

コルツを17点、これは上出来です。


なにせ、コルツQBマニングといえば

リーグMVP歴代最多の4回、スーパーボールMVPも1回

その他の記録も、ほぼ歴代1位とか2位とかで

つまり、NFL史上最高といえるQBなワケで


今シーズンの平均得点は、約26点。


とうことは、1TD+1FG分を

セインツディフェンス陣が、許さなかったというコトですね。


一方セインツの平均得点は、約33点。

QBブリーズは今シーズン、NFLトップのQBレイティング。


コルツが痛かったのは、DEドワイト・フリーニーの故障。

ディフェンス陣の中心選手です。

一発、強烈なQBサックを決めたものの

セインツOFラインは、ブリーズをしっかりプロテクト


いつもの、QBを恐怖させる

DFラインのプレッシャーが、与えられませんでした。


まあ、被害復興中の地元にとっても

セインツの勝利は、勇気づけられる結果でしょうから

今シーズは、これでよし、ということで。


日本でも、阪神・淡路大震災のあと

オリックスが、同95年リーグ優勝、96年日本一と

頑張りましたよね。


ちなみに今大会のMVPは、セインツQBブリーズ。

06年チャージャーズから移籍、年俸1000万ドル。


コルツQBマニングは、年俸1400万ドル。

彼の弟も、なんとNFL選手で

07年シーズン、スーパーボール制覇、MVP受賞してます。


06年は、兄ちゃんが同じコトやってるんで

兄弟してQBで、さらに2年連続なんてコトは

もちろん、NFL史上初。なんちゅう兄弟。

ジャイアンツQBイーライ・マニングは、年俸1600万ドル。


兄弟あわせて3000万ドル、年俸27億円!!

弟、ゲーム観に来てましたね。


さらに、この兄弟のお父さんもNFL選手。

今回、兄ちゃんの相手だった、セインツのQBやってたひと。

78、79年には、プロボールに選ばれたってぐらいだから

活躍してたんでしょう。


引退後は、ニューオーリンズに住んでたんだけど

カトリーナにやられて、引っ越したとのコト。


父ちゃん、ドッチ応援したのかな。


というコトで、2009年シーズン終わってしまいました。

待ち遠しい2010年シーズン。


そのうちいつか、シーズン中アメリカに住んで

毎週スタジアムで、生ゲームを観戦する


株頑張る、株がんばる、株ガンバル!!

なかなか、いけません。


自分でも、なんでこうなってしまったんだろうかと。


前までは、ソノ気になったときには

サッサと、いけてたんですが。


年齢のせいなのか

それとも、生活環境によるモノなのか。


なんにせよ、いかないままで、おわりってのダケは

なんとか避けたいトコです。


ホントもう、出不精になってしまいました。


3Dアバター、観たいよう。


いつも今日こそは、とは、思ってるんですけど

いざ出掛けるとなると、天気が悪いだとかナンダとか

ネガ気分のヤツが、邪魔するんです。


3Dじゃなきゃ、どうでもいいんですけどねェ。


かなり昔のコトですが、東京ディズニーランドで

マイケル・ジャクソンのキャプテンEO、っていう

3D映画を観たんですけど


ストーリーは、もう憶えてませんが

3Dは、かなり感動モンだった記憶があって

それで、アバター観たいんです。


家庭用でも、3DTVとかプレーヤーがでるみたいですけど

たぶん、へたくそトレーダーがおいそれと買える金額じゃ

ないとおもうんで、映画館いくしかないワケで。


ただ、腰が重いのには、ジェームズ・キャメロンの作品だって

のもあって、個人的な好き嫌いでいうと80年代の作品まで。

それ以降は、もう終わってる的なヒトであります。


90年代以降だと、代表作的なタイタニックも

一度目観て、それ程じゃナイだろ、ってかんじで

あまりの世間の評判の良さに

も一度観てみても、そんなにいいか?、ってトコで

3度目、観てない友人につきあわされビデオ鑑賞。

ほぼ、寝てましたし。


好きな作家の小説も、何冊かハズすと

次のはもういいか、ってかんじになるんですけど

それとおんなじで、映画としてのアバターは

そのうち、レンタルで十分、ってトコなんです。


ただの、3D観たさダケなんで。

ついでに、面白ければそりゃ儲けモンなんですけどね。


なんで、この重たい腰を上げるには

せめて、もひとつぐらい、映画、プラスαでナンか

あるといいんですけど。

それを考えましょ、ついでの楽しそうなコト。


映画館といえば繁華街、繁華街といえば歓楽街

歓楽街といえば


・・・・・ムフフ。


3D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、N、O、P、!、P!!

OH、Special Play。


失礼。


方向性を誤りました。


なんにしても、近々いくとおもうんで、そんときは

また、ご報告なんぞをば。

の、一週間が過ぎましたが

それほど、大きな影響はナイような気がしてます

東証「arrowhead」の、コトですが。


確かに、速いんですけど

全く板に追いつけない、というほどではなく

これなら、まだやってけるかなあ

ってかんじです。


まあ、システム、というより

あいもかわらず、取ったり、取られたり、取られたり

己の実力に、大きな問題を抱えてるワケで

早くソッチをナンとかしろよ、ってトコです。


株ブログみてると

専業トレーダー始めて、だいたい2~3年目に

大躍進してるヒト、多いんですよねえ。


もちろん、そういうヒトだから

ブログも、続いているんでしょうけど


やっぱ、それぐらいのとき、そういうコトがないと

専業トレーダーって、続けてらんないのかも。


毎月、生活費稼ぎ出す程度じゃ

不安定すぎますからねえ。


もし、ヤッチまったよ大被弾

なんてコトでもあったら、それで、ハイおしまい。


そんな不安を抱えて続けるのって

専業だと、たぶんそんぐらいの時期までナンでしょうか。


まあ、今の情勢だと

サラリーマンといっても、確実な手堅さはナイんでしょうけど

それでも、安心感は違いますからねえ。


だいたいのところ、ナンとかなるだろ

ってかんじで、今まで人生やってきてるんで

コリもせず、へたくそトレーダーも続けてるワケですが

そろそろ、適性を見極める頃合いなのかとも。


時期的に、大躍進とされるときは・・・・・過ぎてるし。


今年

いえ、ここから半年

それで何等かの確信、もちろん実績を伴ったモノですが

それが得られれば勝ち、なければ負けってコトで潔く。


新年の抱負、ということで。





ただ、も一つの抱負


踏み台昇降運動


毎日1時間やる


10日現在達成率


・・・・・40%






株は、ガンバリます。


新成人の皆さん、おめでとうございます。

くれぐれも、こんな大人に、なっては、イケマセン。