綿金剛が咲き始めた | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

 天気が良くなくて憂鬱なので、気分転換に、載せ忘れていたマミラリアの綿金剛の開花写真をお披露目したい。これ↓が一週間ほど前の様子。

 毎度のことだが、この人は綿毛が多くて谷間が全然見えないので、「ある日突然、綿毛が盛り上がって、ずいぶん大きくなった蕾が出現」することになる。同属の白星と同様、嬉しいサプライズだ。去年もちょうど今くらいの時期に咲き始めたので、花期を厳守したい性分らしい(笑)。で、日を追って、こんな感じ。↓

 去年まではこんなに咲かなかったので、理由はよく分からないが、株が勢いづいてきたようだ。もしかしたら、ペンタガーデンの置き肥などが効いているのかもしれない。そういえば、同属のエルサムも咲いていい時期なので、そろそろ蕾が上がってくることだろう。