その他のメセンたち | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

帝玉(大)

 

 帝玉(大)の蕾がグイッと出てきたなあと思ってふと見てみたら、むむむ! なんと、今年は2輪、咲かせるつもりらしい(驚)。親株の状態が微妙なことになっている件もあるので、別にそんなに無理してくれなくてもいいんだが…。変に体力を消耗してしまわないか、少々心配である。咲いてくれるのはありがたいけど、一体何を考えているのやら…(惑)。

 

アルギロデルマ

 

 アルギロデルマの脱皮は順調だ。だいぶ新葉が大きくなってきた。まれに自家受粉することもあるというが、花殻の状態から見て、今年もそういうことにはならなかった模様。

 

魔玉

 

 魔玉は、水切れさせたつもりはないのだが、2対目の葉にシワが入り始めてしまった。しばらく要観察だが、左側にある例の単葉脇芽(葉に見えるが脇芽なのだ)がもしや悪さをしているのではないかと、少々気になっている。