アデニウム
取り込んで加温した上、今年は灌水も継続しているアデニウム…なのだが、取り込み前の低温の影響なのか、一度ほとんどの葉が落ちてしまい、新たに出てきた葉は、まばらな上に黄変したりしていてパッとしない。こんなはずではなかったのだが、やはり、きちんとしたワーディアンケースなどがない状態では、底面ヒーターで加温していても無理があるのだろうか(悩)。まあ、多少の葉はある状態だし、灌水も続けているわけだから、悪い方には転ばないだろうとは思っている。そういえば、今までだと冬場に枝が何本も枯れ落ちたりしていたのだが、今年はそれがほとんど起きていない。まずまずの状態と判断すべきか。
朧月
露天栽培中の朧月。今でも基本雨ざらしの一方、わざわざ灌水することもない。要するに「放任」である(苦笑)。それでも(日当たりも良くないのだが)徒長しないし過湿で葉が落ちることもなく、マトモに育っている。この環境でどこまでいけるか、見定めたい。