ロホホラ2種 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

イメージ 1
ディフューサたち

 久々に登場のディフューサ4兄弟。どれも丸々として元気である。もちろん岩石鉢ではあるのだが、リトープス同様、球体に石が食い込んでしまったことがあったので(汗)、表層には石を入れないようにしている。どんどん育っておくれ。

イメージ 2
烏羽玉綴化

 ロホホラついでに(笑)、これは未紹介だったかもしれないが、烏羽玉の綴化株である(そういえば、綴化多肉はうちではこれだけだ)。ただし、ご覧のようにこじれまくっていて(お見苦しくて申し訳ない)、かなり長い間成長が止まっていた。で、もうダメかと半ば諦めつつも岩石鉢や酸性ホウ素水やペンタガーデンなどを片っ端から投入して様子を見ていたのだが、最近ふと見たら成長点(成長「点」といっても、この人の場合は「線」なのだが)に緑色が戻って動き始めていた。このまま復活してくれれば嬉しいのだが、どうなるだろうか。