ミセバヤにも春 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

イメージ 1

  今まで取り上げてこなかったが、我が家にはミセバヤもある。一応ベンケイソウ科の多肉ではあるのだが、世間的には山野草のカテゴリーに入るような植物だろうか。寒くなると地上部が枯れて冬芽の状態で春を待つことになる点も、この植物があまり多肉っぽくないところかもしれない。で、最近暖かくなってきたので冬芽が成長し始めたところだ。日本原産種で丈夫だからほとんど放任栽培しているのだが、毎年きれいな花を咲かせてくれるのが嬉しい(無精して花殻が残ったままなのは御愛敬)。

 ところで、実は明日からちょっと忙しくなるので、ブログの更新がしばらく滞りそうである。先日バタバタと春の植え替えを済ませたのも、その辺の事情による。どうかご理解いただきたい。それでは、しばしのお別れということで。