
アルギロデルマの新葉が順調に育ってきた。身割れもせず、いい感じである。冬季降雨地帯産なのでとりあえず週一の通常灌水をしているが、それで大丈夫そうである。旧ブログでも書いたが、これは「ヒルマリー」という、名札付け違い感アリアリ(苦笑)の状態でいい加減に売られていたものなので、アルギロデルマであるという以外は品種名不明なのだ。どうにか品種名を知りたいものだと思ってあれこれ調べてみたりもしたのだが、案の定、アルギロデルマの分類は雲をつかむような茫漠としたもので、結局のところよく分からなかった。旧ブログでは当初、幻の「アルギロデルマ・ヒルマリー」だなどと呼んで面白がっていたのだが、それでは読者の方々を混乱させるかと反省して、現在では単にアルギロデルマとだけ呼んでいる。