私 vs 娘
昨日の私は「松岡修三作戦」を予定していました。
「君の思いを、目の前の私に伝えるんだ!
大きな声でぶつかってくるんだ!」
ってやつね。
数週間、家の中で
安定の無視 or 聞こえないほどの小声
で過ごし続けた娘。
旦那も「最近の小声が気になる」と言っていたので、
どうにか手を打ちたい。
それには、
「娘よ、ドーンとぶつかってこい!」の
修造しかないかな、と。 (安直)
と言う訳で、
娘の帰宅を気分を高めて待つ修造♀。
そこに帰宅した娘は、
不思議なことに、超ご機嫌。
饒舌だし、普通のボリュームで話すし、
ニコニコ笑う。
え、なになに?
なにが起きたの?
面くらう修造♀。
そして、仮面を捨て、
すっかりいつもの素の自分に。
なんなの?
そんな娘は久々。
昨晩、私に怒られなかったから?
たっぷりスマホできたから?
基本的な睡眠時間は確保できたから?
学校でいいことあった?
訳が分かりません。
確実なのは、
親が娘の手の平の上で踊らされているってこと。
とほほ。
そして、
昨夜の娘の行動は、
10時~10時半、スマホ
10時半~12時半、勉強
でした。
私からの
「そろそろスマホ止めたら?」
「そろそろ寝たら?」
等の声掛けはしませんでした。
この時間の使い方、
私がギャーギャー言っている時とほぼ同じ。。。
私のギャーギャーは、無意味ってことかい?
うん、分かってたけど、分かってたけどさぁ。。。
毎日の勉強時間の目標は1日2時間みたいです。
(NOLTYスコラ、覗き見調べ)
スコラには、実際の勉強時間数も書き込んであります。
おとといは
「0分/120分」と書いてありましたが、
昨夜は
「120分/120分」
その数字を見て自信にするのかな。
色々と頑張ろうとはしているんだなぁ。
もう少し様子を見守るだけにしてみようか。
でも、
朝、制服に着替えた後にソファーで寝てしまったり、
学校に送る車中の後部座席で
真上向いて口開けて寝てるのを見ると
すごく心配になっちゃうんだよね。。。
絶対に寝不足でしょ。