今年から学校での団体英検申し込みがなくなり、
個人で外部の会場で受けることになりました。
CBTもあるし、その方が融通きいていいかな。
・・・・・いや、ダメダメダメ!!!
今回ばかりはダメでした。
娘は今回、一次試験は免除。
一次試験免除となる従来型の紙タイプは、
個人申込みで受けると、二次試験がB日程。
B日程、なんと期末テスト真っ最中!!!
団体申し込みのA日程なら1週間前なのに。
それなら、一次試験免除されないけれど、
CBTで受けさせちゃおっかな・・・
・・・・・いやいや、これも日程ダメー!!!
今から申し込める日程は、
あの子、片道2時間も掛けてライブに参戦する日!
そのライブ、英検だけでなく数検や漢検も近い日付だから、
「ライブ行くかどうかはよく考えなさい」
と言ったんだけどね。
グチグチグチグチ・・・・娘は悩むわけですよ。
「え。私はどうすればいいの??」と。
自分のことなのに。
「知らん、自分で適正に判断してください。」
と突き放しても、さらにブツブツブツブツ・・・・・・・と悩む娘。
「そんなに行きたいなら行けば?
ライブを楽しむ、
ライブに行きたいから他のことを頑張る、
それが両方出来るならwinwinじゃないの」
と、仕方なく背中を押しましたよ。
頑張る糧になりうるなら、それもいいかな、と思ったんですよね。
団体受験がなくなる情報、1週間前に聞いていれば
「それどころじゃないよ」と絶対に許可しなかった・・・。
3技能検定ともに準2級合格が学校のコース中三規定。
少しでも早くその既定の呪縛から解放されたい。
だから、今回で英検準2級は終わりにしたい。
きっと、期末テストの最中に二次試験ぶっこむことになりそう。
近い会場であることを切に願います。
英検だけでなく、漢検の準2級も地獄の予感。