始業式が過ぎても春休みの宿題が終わらず毎晩地獄を見ていた娘ですが、
水曜日の夜からは通常の勉強に戻りました。
新学期
新しい教科書とノート
新しいクラス
初心を思い出したようです。
水曜と木曜の夜は集中して念入りに予習をしていました。
ちょっと前のスマホ依存の娘と別人のよう・・というか、別人そのもの、です。
帰宅後すぐに予習が必要なテキスト類を机に準備。
いつもは勉強始めたら数分で集中力途切れて脱線するのに、
どこまでも集中が途切れず、ガッツリ上からどんどん片付けています。
まだたった二日間なんだけどね(笑)
あと何日ぐらいやる気が維持できるかなぁ。
お願いだから、このままこのスタイルを定着させてくれ!
平常時は、夜の11時でスマホを完全ロックすることにしました。
スマホと別れ難くて就寝前にダラダラしてしまう悪習とはすっぱりとさようならです。
スマホロック、抵抗されるかと思ったら、意外なことにまったくの無抵抗。
お弁当バッグに参考書も入れていたので、電車の中での学習も再開したようです。
それはいつ以来だろう???思い出せないくらいだわ。
終わらない春休みの宿題にピリピリしていた時、娘校の唯一のママ友からもらったLINE。
「うちの息子、一度も机に向かってないから、宿題をやってるわけがない」ですって。
色々なことで何度も学校から呼び出されている友達親子だけれど、息子さんの想像をいつも超えてくる姿が大物の予感で面白すぎる。
その子のことを考えると、たかが宿題で始業式以降ピリピリしていた自分が、あまりに小っちゃく見えるわ。