前記事で「娘のスマホを遠隔操作出来ないものか」と愚痴ったら、「出来ますよ!」とブロガーさん達から複数のメールをいただきました!

ありがとうございます!

あぁ・・・この感謝をどう伝えたら伝わるんだろう。

 

「遠隔操作、出来るの!?」とぶっ飛びました(笑)

「出来ない」とすっかり思い込んでいたので、教えていただかなければ解決は永遠に出来ませんでした。

ド〇モの安心フィルター、娘に言われて制限外す一方でもはや何がフィルター掛かってるのかもよく分からず、正直何度も消しちゃおうかと思ってた・・・。

 

 

ちょっと過去を振り返り。

 

ガラケーの二年契約更新のタイミングで、小6の時にスマホを与えました。

その時に入れておいたドコモの安心フィルター。その頃はほとんどスマホを触らなかったので、フィルターなんてよく見直さずそのままでした。

 

スマホがどんどん娘の生活に浸食してきたのは中学入学後。

その頃、フィルターを「中学生」用に変更した記憶はあります。

次の日の宿題や持ち物を友達同士で教えたり教えてもらったりすることが昼夜問わずあるので、時間帯制限なんて無理と判断し、時間帯制限はかけなかったことも記憶しています。

 

 

よく調べもせず、最初から思い込みで行動してましたね。

遠隔操作でアプリ毎に時間帯制限かけられるなんて、思いもよらなかったよーーー!!!!!

これこれ。私が望んでいたのは、こういうのよ。

 

昨日は、娘が帰ってくる前に、こちらのスマホの安心フィルターアプリをピコピコと。

娘が不思議に思う程度の軽い制限は、その場でサクッと設定。

娘に「何かいじくったでしょ」ともし苦情を言われたら、「安心フィルターの規約でも変わったんじゃない?」と、ド〇モのせいにしちゃうつもりで(笑)

 

ガッツリした制限は娘と今後話し合って決めようと思います。

親にスマホを預けるくらいなら、アプリ制限の方がまだマシだと娘なら考えるでしょう。

もし娘が了承しなくても、「遠隔操作されたらまずい」と抑止力がきっと発揮されるはず。

 

 

昨夜の娘はガリガリ真面目に机に向かっていたので、話し合うことが出来ませんでした。

どうやら、春休みの課題がまだまだまだまだあるみたいです・・・。

それでも、ずっとご機嫌な私です。

二年ほど娘のスマホ問題と丸腰の戦闘をしていたけれど、このたび

「遠隔操作」という最強アイテムをGETしたからね。

まだ私がこの最強アイテムをGETしたことを知らない娘に、早くこのアイテムを見せびらかしたい!!(笑)

上手にこのアイテムを使っていきたいと思います。

 

 

それにしても、スマホを使いこなせてないなぁと反省。

一代目のスマホとは私は数年付き合っても仲良くなれず、娘がスマホにした時に、私も娘と同機種に変更しました。

同機種にした理由は、「娘のスマホチェックをスムーズに行うため」でした。

 

今も内緒でスマホチェックはしています。隠蔽防止のために内緒でのチェックです。

娘がLINEになぜか一時期ロック掛けていた時は、夜中に「0000」から試してド根性で突破。(突破できた四桁は、未だに意味不明の番号)

でも私にあるのはド根性だけ。娘の方が既に圧倒的にスマホ知識は長けていて、おばちゃん、ついていけません。。。

 

 

今回、しみじみ感じたママブロ友さんの頼もしさ!

これからも何かあったら教えてください!

(コメント欄閉じちゃっててごめんなさい。メッセージは24時間カモンカモンです。)