昨年度は基礎英語1と2を聞くために、毎晩30分が基礎英語タイム・・・・という名目のスマホタイムでした。

基礎英語中に、どうしてテキストの上にスマホがいつもあるのかしら。

 

今年は基礎英語3のみ。

15分、短っ!!!

これなら、昨年度より集中力が持続するかなぁ・・・。

 

今回の基礎英語2は、「女子中学生が異世界と学校生活を行き来するファンタジー」だとネットニュースで見ました。

いいなぁ、楽しそう♪「ふしぎ遊戯」みたい♪←きっと誰も知らない

基礎英語3の新しいストーリーもなかなか評判がいいみたいですね。

少しでも娘の勉強になれば幸い。

 

 

さて、春休みがやっと終わりました。

 

とにかく、ガンガンに遊びまくった娘です。

遊ぶのはいいのだけど、家にいて勉強中まですぐにスマホガン見なのはいただけない。

さすがに心配になって、何度も「課題終わったの?」と聞きましたが、娘がその問いに答えることは一度もありませんでした。

 

予想通り、春休み最終日、部活さぼって夜の一時過ぎまで課題をやりまくってました(笑)

娘が寝てから宿題の冊子をコソッと見てみたら、まだ終わっていないようです。

どうやら、授業の時に回収らしく、日曜日でどうにか片付けようと思ってるのかな。

 

よしっ、私は、明日一日、精一杯邪魔をしてやろう。

春休み過ぎに春休みの課題をやる子には、母から天罰だ。

反省するがよい。