娘の同級生に、秀才君がいます。
その子の話を聞くのが最近私のブーム。
秀才君、実験が大好きなようで、
自宅でも実験を楽しんでいるそうです。
なんでも、なんとかかんとかって薬品で
貝をピカピカに磨いたりしてるんだって。
ベランダで実験をしていたから寒かったとか、
貝の写真(しかもブレブレ写真)を見せてくれたりとか、
その貝「あげようか?」とか、
ワクワクした目で話してくれるんだとか。
年末に男子2女子2の仲良しグループでディズニーに行った時も、
待ち時間の間、色々な実験の話や英単語の成り立ちについて、
ニコニコしながら娘にずっと話してくれたそうです。
夢の国でも決してぶれない秀才君。
今日は部活帰りに一緒になり、振ってきた話題は
「ねえねえ、マイナスとマイナスを掛けるとどうしてプラスになると思う?」
そして、部活のメンバーが来年一緒のクラスになる割合などを
突然計算し始めたとか!
しかも、超超楽しそうに!!
いやもう、中学二年生なんて、
普通はアホな話題ばっかりしてるもんなんじゃないの???
こういうことに興味津々ゆえに秀才なのかもだけど、
幸せすぎる秀才で、逆にとっても面白くなっちゃってるし。
秀才君の話を困惑しながら聞いている娘の顔を想像すると、
涙が出るほど笑けてきちゃいます。