そこそこの田舎育ちの私は、

虫に対する耐性は人並み。

 

だけど、どうしてもどうしてもこの二つの虫関連の事件だけは許しがたく、

こうしてブログにアップすることをお許しいただきたいです。

 

 

一つ目の事件は、現在進行形。

昼間は暑く夜は蒸し暑い、この時期に毎年起きる事件です。

 

犬の散歩は夜に行くのですが、その道中で、

毎回、一日に複数匹、黒光りするゴキ○○に出会ってしまうんです。

 

ここら辺は住宅街。

それほど古い住宅が多い訳でもありません。

夜道のアスファルトの上をサササッと動くやつらとの

突然の接近戦は恐怖しかなく、

たまに「ギャーーー!!」と思わず声が出ちゃう私。。

キャーじゃないよ、ギャーだよ。。

 

犬は「何?何?」とやつらを追いかけようとするし、

咥えられちゃったりしたらどうしようと思うと、

とても平然となんてできません。

 

今年はね、やつら、例年より多いんです。

やつら、大量発生ですよ。

もう、私はどうしたらいいのか。

 

 

二つ目は、先日のこと。

 

夜、娘とスーパーに行きました。

屋上の駐車場に車を停め、買い物を済まし、また駐車場へ。

運転席に乗り込もうとしたら、

白い車体に黒い点々が無数についています。

あわてて手を引っ込めて点々を見たら、

なんと無数の羽アリ!!!

 

運転席側だけでなく、車全体にびっしりと羽アリがくっついてるんです。。

直後に娘もその惨状に気付き、

ひどい虫嫌いの娘はあたりをつんざくような悲鳴をあげました。

そして、その悲鳴に釣られ、私もパニックになり悲鳴を!!(笑)

 

うちの車だけでなく、近くの白っぽい車は全部被害にあってました。

娘はなぜか、「パパーー!!助けてーーーー!!」と叫び、

あてにされなかったママは逆にその一言で正気になれましたが。

 

羽アリの比較的少ないドアノブに手をかけて

パッとドアを開き、娘を押し込め私も乗り込み、パッと閉じ

とりあえず我が家へ。

 

40キロの速度でも落ちない羽アリ。

羽アリで水玉模様のフロントガラス。

横のウィンドウからは、羽アリの無数の視線。

横には大泣きの娘。

あぁ・・・、地獄でした。

 

自宅の駐車場に到着したら、とりあえず私だけ降りて、

ホースで車に水をかけまくり羽アリ除去しました。

勢いよく水を掛けないと、なかなかとれないのね。

 

ネットで調べたら、羽アリが白い車にたかることは、

この時期にたまにあるらしいです。

あの光景はしばらくトラウマになりそうです。

 

 

余談ですが、

防犯教室とかで、不審者に会った時に叫ぶ練習をするとか聞くじゃないですか。

とっさの時には叫び声が出ないから、なんて理由で。

 

我が家は私も娘も大丈夫です。

人並み以上に叫んでしまいます。

逆に叫び過ぎて迷惑かけてます、ごめんなさい、って気持ちです。