1週間待って出た結石の分析の結果は、やはりシスチン結石でした。
シスチンというアミノ酸の代謝異状、先天性の病気との説明。
今回の処置は、膀胱洗浄、尿検査。
石は尿に混じっていなかったけど、まだ少し出血はあるそうです。
うん、石が混じらなくなったのはよかった!!
この1週間で変えたのはフード。
ハローのヘルシーサーモンから、ロイヤルカナンのphコントロールへ。
phさえコントロール出来ていれば、石が出ないんだね!
しかし、このロイヤルカナンのphコントロールも、厳密に言えばシスチン結石用ではない。
シスチン結石で安心なのは、ヒルズのU/Dだけです。
このヒルズのU/D 、ネットで見て、ウェットタイプを既に購入済み。
先生にも「U/Dしかない、それで行こう」と言われ、カリカリフードの試供品をもらってきました。
帰宅してから、ネットでもポチしたけどね。
「おいしくなさそうだよ」と先生も言っていたウェットタイプ、缶を開けた瞬間に「まずそー」と言っちゃったよね……。
でも、とりあえずはウェットもカリカリも問題なく食べてくれたから一安心。
このまま、飽きませんように……。
手作りフードは、「やめておいたほうがいい」そうです。
先生も「この病気の情報が少なすぎる」とのことでした。
今後は、U/Dフード、2週間毎の膀胱洗浄を続けます。
症状さえコントロール出来れば、手術回避出来る!
一生手術回避を目標にしよう。