英語スピーチコンテスト、クラス代表になぜかなってしまった娘。
他のテストの一夜漬けと重なり、練習はまったく盛り上がらないままの本番となりました。


もちろん、優秀賞はもらえず参加賞!(笑)

そだねー。
そだねー。

母は一回もスピーチ聞いてないもの。
ぶっつけ本番で、よく逃げ出さずにステージに立ったわね。
度胸は認める!!


でもね。
それでも悔しかったみたいよ。

「賞とれなくてくやしい?」と友達に聞かれたそうで、
「悔しいに決まってるのにそんなこと聞くなんて、ほんとデリカシーがない!!」とご立腹。

英会話の英国人講師からいただいた、労いのメルティーキッス一箱。
それを頬張りながら、何やら参加できて良かったみたいなことも少し話していました。


ふぅん?
来年はもっと対策をしてチャレンジしてみたら??
チャンスはあると思うよー。



そして、毎週行われる漢字テスト。
先週、今年度最後の漢字テストが終了しました。

今年度全60回、すべて満点でした。
最後の答案には教科担当からのお褒めの言葉がビッシリ。
「私の教師人生に歴史が刻まれました!」とかなんとか。

今までの満点最長記録は、同じ吹奏楽部の知っている先輩だったことも娘のやる気につながったようです。

でもね、全然難しいテストじゃないの!
テキストから毎週範囲指定されるし。
レベルも高くないし。

私としては満点はどうでもいいんだ。
毎週事前勉強出来たことが偉いと思います。
提出用の漢字練習ノートは、学校の休み時間にちょいちょいって済ませてたってのが疑問だけど……。



ここ数日は、短時間だけど机に真面目に向かっている姿が見られます。

失われていた勉強の習慣が、このまま順調に戻ってくれれば!!