意味不明の題名だな、我ながら。
日常的に使っていたものの意外な特徴に、ここのところ立て続けにぶち当たったもので。
まず、メガネ。
娘のメガネですが、今、大変なことになってます。
レンズがものすごい油ギッシュ……に見える状況下にあります……。
ブルーライトカットのレンズなんですが、このコーティングって劣化しやすいって知ってましたか??
決して安いメガネって訳でもありません。
ブランドバッグ買えるだろって値段。
しかも、ブルーライトカットのコーティングで、別料金まで払ったのにな。
何かに集中するとメガネをギュッと押さえる癖があり、その触る辺りは半年ほどでコーティング剥げました。
そして、先日、体育の授業でバレーボールのパスの練習中、隣のペアから飛んできたボールがメガネに当り、全体的にベローンとコーティング剥げ剥げに。
その、コーティング剥げたところって、反射するもんだからギラギラ汚れにしか見えません。
対処法は買い換えしかないそうな。
みっともなさ過ぎて、すぐに買い替えたいんだけど、眼科も眼鏡屋も、行く時間がない!!
ブルーライトカットのメガネは、取扱注意です!
それと、洗濯バサミハンガー。
お宅でお使いの、洗濯物を干すプラスチック製品、臭いを嗅いでみてくださいな。
ものすごい臭いませんか??
我が家は使ってないときは脱衣場に取り込んでるんだけど、それでも劣化していたようで、気が付いた時にはものすごい悪臭を放っていました。
例えるなら……ワ○ガの臭い。
ちなみに、「洗濯バサミ 臭い」で検索すると、臭い原因が分かります。
恐ろしい悪臭に、その日のうちにホームセンターに駆け込み、物干しプラスチック製品、全て買い替えました。
プラスチックなら、ポリカーボネート使用の物が劣化しにくいそうです。
洗濯バサミぐらいなら、100均でもポリカーボネートのものが売ってます。
知り合い何人かにその話をしたところ、臭いの強弱はあれど、全員「我が家も臭かった!」とのこと。
何年も使い続けてる方は臭いチェックして、アウトならポリカーボネートか、プラスチック以外の物へ!