中間テスト、やっと順位もらいました。
クラス 1位
学年 2位
うむ。ようやったな。
学年順位の貼り出しがまだなので、1位との差が何点かはまだ分かりません。
気になるわー。
もちろん学年1位欲しかったけど、1位だと調子こくし、2位だとまだまだ上がいるということなので更に頑張る活力になるし、いい感じの順位です。
各科目順位は、地理以外は学年順位1桁。
地理が……地理が……学年28位。
期末、厳しいなー!
地理の勉強方法もまだよく分かってないみたいだし。
それに、他の新中学生のママさんブログを読ませていただくと、ほんとうちも一緒だなと思うんだけど、とにかく、家庭学習時間がほんとに少ない!!
帰宅してご飯やお風呂を済ませると、どうしても眠たくなっちゃう娘。
「朝4時に起きで勉強するから!」と言い訳して、さっさと就寝。
で、朝4時にベッドを出て、リビングの床でまたご就寝……。
朝晩合わせて、家では1時間も勉強してない日が続いています。
「授業真面目に聞いてるし、電車の中でも教科書読んでるし、登校したら教室で朝勉強してるよ!」
ほんとかよ💧
あー、この勉強時間の少なさは危険だー。