冬季講習、真っ盛りです。
お昼のお握りと、夜のお弁当と、
大量のテキストノート類を抱えて、
塾と家との往来の日々を過ごしています。
学校の冬休みの宿題?
歯磨きカレンダーと、
毎日の勉強カレンダーは、
冬休み初日に全部終了(笑)
こんなもの、毎日書けないっての💧
んで、書き初めが問題。
書き初めコンクール、
毎年クラス代表に選ばれてるものだから、
今年もそれは狙いたいと…。
時間が…足りない…あぁぁ…
話は変わって…
今月の上旬に受けた、
外部受験した合格判定模試の結果。
昨日取りに行ったら、
「良かったです」と渡されたんだけど、
全然良くなくなくない。
衝撃~!
適性検査Ⅲは、ぶっちぎり上位。
あゆみも、ほぼ満点。
しかし!
適性検査Ⅰと、適性検査Ⅱが!!
大変なことに!
適性検査Ⅰなんて、前半の読み取りが0点!
どうした?どうした?
あなた、日本人だよね?
生れた時から日本語使ってるよね?
自己採点で嫌な予感はしてましたが、
部分点すらもらえてない。
作文だけで0点免れた状況。
いやいや、びっくりしましたよ。
適Ⅰと適Ⅱに足を引っ張られ、
総合合格率53%…
ひええぇぇ~💦
娘もとても複雑だったようで、
とりあえず親子会議。
読み取り問題は元々苦手。
読み取り問題が出来た時は総合成績もとてもいいけど、
読み取り問題が失敗すると、総合成績もガタガタ。
つまり、読み取り問題が肝!
そこまでは前から分かってるんだけどね。
問題は、志望校対策のテキストを中心にやっている今のままでは、
読み取り問題対策になりえないという点。
この短期間で読み取り問題の補強を目指す手立ては!?
で、出た答えが。
そうだ、塾長に相談しよう、そうしよう!
他塾模試を受けることを報告した時、
「成績出たら見せてください」とも言われていたしね。
そして、適Ⅰと適Ⅲの偏差値が
40も離れてる成績表を見て、
さすがにびっくりした塾長から
先ほど電話がきました。
「私立対策用の、読み取り専門の問題集をやらせます!用意します!」
YES!
ありがとう!先生!
今回の結果は衝撃だったけど、
全部が悪かった訳じゃあない。
問題点をこの時点で明らかに出来たし、
本当に受けて良かったと思います。
1月の上旬には
また外部の模試があります。
娘、頑張れ。
お昼のお握りと、夜のお弁当と、
大量のテキストノート類を抱えて、
塾と家との往来の日々を過ごしています。
学校の冬休みの宿題?
歯磨きカレンダーと、
毎日の勉強カレンダーは、
冬休み初日に全部終了(笑)
こんなもの、毎日書けないっての💧
んで、書き初めが問題。
書き初めコンクール、
毎年クラス代表に選ばれてるものだから、
今年もそれは狙いたいと…。
時間が…足りない…あぁぁ…
話は変わって…
今月の上旬に受けた、
外部受験した合格判定模試の結果。
昨日取りに行ったら、
「良かったです」と渡されたんだけど、
全然良くなくなくない。
衝撃~!
適性検査Ⅲは、ぶっちぎり上位。
あゆみも、ほぼ満点。
しかし!
適性検査Ⅰと、適性検査Ⅱが!!
大変なことに!
適性検査Ⅰなんて、前半の読み取りが0点!
どうした?どうした?
あなた、日本人だよね?
生れた時から日本語使ってるよね?
自己採点で嫌な予感はしてましたが、
部分点すらもらえてない。
作文だけで0点免れた状況。
いやいや、びっくりしましたよ。
適Ⅰと適Ⅱに足を引っ張られ、
総合合格率53%…
ひええぇぇ~💦
娘もとても複雑だったようで、
とりあえず親子会議。
読み取り問題は元々苦手。
読み取り問題が出来た時は総合成績もとてもいいけど、
読み取り問題が失敗すると、総合成績もガタガタ。
つまり、読み取り問題が肝!
そこまでは前から分かってるんだけどね。
問題は、志望校対策のテキストを中心にやっている今のままでは、
読み取り問題対策になりえないという点。
この短期間で読み取り問題の補強を目指す手立ては!?
で、出た答えが。
そうだ、塾長に相談しよう、そうしよう!
他塾模試を受けることを報告した時、
「成績出たら見せてください」とも言われていたしね。
そして、適Ⅰと適Ⅲの偏差値が
40も離れてる成績表を見て、
さすがにびっくりした塾長から
先ほど電話がきました。
「私立対策用の、読み取り専門の問題集をやらせます!用意します!」
YES!
ありがとう!先生!
今回の結果は衝撃だったけど、
全部が悪かった訳じゃあない。
問題点をこの時点で明らかに出来たし、
本当に受けて良かったと思います。
1月の上旬には
また外部の模試があります。
娘、頑張れ。