東京オリンピックが決定した直後あたりの
日本中がお祭り状態の最中、
実は娘の学校の保護者たちに
衝撃が走った。
本来なら今から数年後には
着工される予定だった、
小学校の新校舎建設工事。
それが突如白紙となったのね…。
その理由はもちろん財源。
国からの援助が得られなくなったから。
うちの娘の卒業後に
予定されていた工事とはいえ、
そこはやっぱり地元。
広域避難所でもあるし、
3.11の時には帰宅難民の人々をも
たくさん受け入れた駅近の小学校。
近隣にマンションがどんどん建ち
入学抽選校になってしまう程、
現在教室数がギリギリ。
かなりボロが目立つ校舎で、
今でも耐震性には問題ないとはいえ、
やはり子供たちには快適で明るい校舎で
6年間を過ごして欲しいな。
言い出しっぺの石原さん、
新税導入とか無責任に言わないで。
このままだと、
東京ボロボロになっちゃうよ。
ツケを次世代に回さないで。
日本中がお祭り状態の最中、
実は娘の学校の保護者たちに
衝撃が走った。
本来なら今から数年後には
着工される予定だった、
小学校の新校舎建設工事。
それが突如白紙となったのね…。
その理由はもちろん財源。
国からの援助が得られなくなったから。
うちの娘の卒業後に
予定されていた工事とはいえ、
そこはやっぱり地元。
広域避難所でもあるし、
3.11の時には帰宅難民の人々をも
たくさん受け入れた駅近の小学校。
近隣にマンションがどんどん建ち
入学抽選校になってしまう程、
現在教室数がギリギリ。
かなりボロが目立つ校舎で、
今でも耐震性には問題ないとはいえ、
やはり子供たちには快適で明るい校舎で
6年間を過ごして欲しいな。
言い出しっぺの石原さん、
新税導入とか無責任に言わないで。
このままだと、
東京ボロボロになっちゃうよ。
ツケを次世代に回さないで。