昨日の採血検査の結果、肝機能の数値がはね上がってました。
治療をストップしなければならない基準をオーバーしたため、一週間、全ての薬の内服が中止に。
先生は、即入院も考えたようだけど、学校が始まったばかりな点を考慮して、とりあえず帰宅となりました。
一週間後のレントゲンと採血検査の結果で、治療再開か、入院か決まります。
その間、疲れているようなら学校を休ませる事、学校生活以外は安静に努める事、黄疸が出たら即病院に来る事など、様々な注意を受けました。
ずっと引いていた風邪。
CRPは0.01と低かったけど、鼻づまりと咳がひどいの。
先生に、地元の耳鼻咽喉科で、吸入治療をしていいか聞いたところ、副鼻腔炎になりやすい体質だから、吸入は有効だとの答え。
血小板も安定してるし、安全だから、と。
なので、病院帰宅後、耳鼻咽喉科にも行ってきました。
耳鼻咽喉科では、事情を話して、内服薬はなしで、吸入治療だけして欲しい事を説明。
でも、点鼻薬だけ処方されました…。
点鼻薬は、体に吸収されにくいから、との説明だったけど、少しでも肝臓へのリスクを減らしたくて、とても使う気持ちにはなれません…。
内服ではなく、外用薬なのは頭では分かるんだけど、気持ち的にどうしても躊躇してしまいます。
だから、点鼻薬は、見て見ぬふり!
とりあえず、体力面。
睡眠食事にはいつも以上に気を配り、登校時は自転車で連れて行こうと思います。
ちょうど今日、保護者会もあるので、担任にも配慮をお願いしてこようと思います。
今週に限って、土曜日も午前中授業があり、その午後には、YAMA○音楽教室の体験レッスンもあります。
そう、…娘にとって鬼門のYAMA○。
なぜか体験レッスン前には、不運が重なり、レッスンに行けない。
当日の日の体調と相談した上で、大丈夫そうならこの体験レッスンは強行しようと思います。
嫌な壁をぶちやぶったら、もう何でも何とかなる!
そんな理由なき思い込みの元、今度こそ体験レッスン、行きます。
治療をストップしなければならない基準をオーバーしたため、一週間、全ての薬の内服が中止に。
先生は、即入院も考えたようだけど、学校が始まったばかりな点を考慮して、とりあえず帰宅となりました。
一週間後のレントゲンと採血検査の結果で、治療再開か、入院か決まります。
その間、疲れているようなら学校を休ませる事、学校生活以外は安静に努める事、黄疸が出たら即病院に来る事など、様々な注意を受けました。
ずっと引いていた風邪。
CRPは0.01と低かったけど、鼻づまりと咳がひどいの。
先生に、地元の耳鼻咽喉科で、吸入治療をしていいか聞いたところ、副鼻腔炎になりやすい体質だから、吸入は有効だとの答え。
血小板も安定してるし、安全だから、と。
なので、病院帰宅後、耳鼻咽喉科にも行ってきました。
耳鼻咽喉科では、事情を話して、内服薬はなしで、吸入治療だけして欲しい事を説明。
でも、点鼻薬だけ処方されました…。
点鼻薬は、体に吸収されにくいから、との説明だったけど、少しでも肝臓へのリスクを減らしたくて、とても使う気持ちにはなれません…。
内服ではなく、外用薬なのは頭では分かるんだけど、気持ち的にどうしても躊躇してしまいます。
だから、点鼻薬は、見て見ぬふり!
とりあえず、体力面。
睡眠食事にはいつも以上に気を配り、登校時は自転車で連れて行こうと思います。
ちょうど今日、保護者会もあるので、担任にも配慮をお願いしてこようと思います。
今週に限って、土曜日も午前中授業があり、その午後には、YAMA○音楽教室の体験レッスンもあります。
そう、…娘にとって鬼門のYAMA○。
なぜか体験レッスン前には、不運が重なり、レッスンに行けない。
当日の日の体調と相談した上で、大丈夫そうならこの体験レッスンは強行しようと思います。
嫌な壁をぶちやぶったら、もう何でも何とかなる!
そんな理由なき思い込みの元、今度こそ体験レッスン、行きます。