私の母は、「女子たるもの、髪型は、黒い直毛で、腰まで長く!」がモットーでした。


被害者は姉と私。


美容院には行かせてもらえず、いつも家で散髪。



でもねぇ、23才の時、あまりに口うるさい母親に、さすがに爆発した!!


「もうこんな髪の毛、切ってやる!!!」と、左手に髪の毛をわしづかみ、台所の鋏で、母親の目の前で切ってやりましたよ。


思い出せば、それが、私の人生初の自分カットだったね。



腰までの長髪が、いきなり肩より短い髪の毛で現れたもんだから、当時の職場は一斉に無言に・・・・。


しばらく時間が経ってから、一番歳の近い先輩が、小さな声で「何かあったの?」


「母との喧嘩が理由です」と答えたら、


「お母さんに切られたの!?」


「いえ、自分で鋏でずばっと切ってやりました」


「ひえぇ~~~おっかね~~~!!」


え。私、恐ろしい女??



その後は開放されたように、サービス業で許されるぐらいのカラーに染めたりして、髪型も自由に楽しみました。


んで、結婚を意識するお年頃の時。


どうでもいい男にフラれ、あったまに来た私は、美容院の人が止めるのも聞かずに、なぜか髪の毛を真っ黒に染めました。


次の日、職場のドアを開けた瞬間、女性の先輩が「どした!そのカラスの頭!!」と、叫んでたなぁ。



まぁ、教訓として、髪型チェンジは楽しい気分でやるべきだ、とは思ったね。


でも、人をびっくりさせるのは面白いなぁ・・・とも思った、懲りない私。



今朝、起きてきた娘、一晩で髪型の変わってしまった母を見て、驚愕しておりました。